和食の調理には欠かせない、「出汁」(だし)。
しかし、毎日の食卓で出汁を一から本格的に準備するのは手間がかかるもの…
「顆粒だし」や「だしパック」は今や欠かせないものですよね。
「無添加」なのに添加物や食塩だらけ?!
出汁パックや顆粒出汁を使うときに気になるのが、化学調味料などの添加物。
毎日飲むお味噌汁や汁物などに使うからこそ、なるべく添加物は少ないのがベスト。
特に離乳食や小さい子供たちの食事には尚更です。
最近ではパッケージに「無添加」と大きく書かれていて高級な価格の出汁でも、
「でんぷん分解物」「酵母エキス」「発酵調味料」「たんぱく加水分解物」…
など、名前だけでは何かわからないアミノ酸混合物やうま味調味料が多く使われている出汁パックが多く販売されています。
これは、「無添加」=「食品添加物」は無添加ですよ!という意味で表記しているメーカーが多いため。
「でんぷん分解物」「酵母エキス」「発酵調味料」「たんぱく加水分解物」などは、食品添加物としては定められていないからです。
また、このような出汁パックには、「濃い出汁が出る」ように錯覚させるため、塩分も多く入っていたりすることもあるので、少し注意が必要です。
おすすめの「本当の無添加だし」
毎日の食卓で使うものだから、出汁パックや顆粒出汁は、化学調味料やアミノ酸混合物が使われていない、「本当の無添加だし」を選ぶのがおすすめです。
手軽で使いやすい!出汁(だし)パックタイプ
手軽で使いやすい出汁パックタイプは完全無添加のものでも、手頃なお値段のものも!
いろんな出汁を食べ比べてみてはいかがですか?
数種類の国産いわし、国産かつおふし、北海道産昆布を使用しています。
化学調味料・食塩は不使用です。手間ひま掛けて作られていた昔ながらに近い、自然なうま味のおだしをお料理にお役立て下さい。化学調味料のように濃い味ではありませんが、ふわっと柔らかく後味におだしの味が残ります。
原材料:いわしふし、いわし煮干し、うるめふし、かつおふし、昆布、椎茸
懐石料理などに好んで使われる、高級昆布の代名詞「利尻昆布」や、古くから瀬戸内海の郷土の味として愛される「瀬戸内産いりこ」などをはじめ、さば節、うるめいわし節、宗田鰹節など、一般家庭では中々手に入れるのが難しい、贅沢な素材をブレンド。充実した素材を使用した本格的なお出汁を、手軽に毎日の食卓に取り入れていただけます。
また、保存料、科学調味料、着色料、食塩は一切使用しておりません。素材はすべて国産・天然にこだわり、自然のうまみだけでお料理を際立たせます。
粉末を包むパックにおいても、漂白された紙製のものを避け、不織布を使用しました。余計なものを一切使っていないから、お子様やご家庭、大切な方へも安心してお使いいただけます。
【原材料】昆布、カタクチイワシの煮干し、サバの節、ウルメイワシの節、ソウダカツオの節【アレルギー物質】27品目中 さば
うるめいわし節のコクとかつお枯節の発酵による上品で深いうまみに仕上げました。 日本のだし原料100% 自然の香りとうまみをいかした「日本のだし原料100%」にこだわり余計な味付けをしていません。
【原材料名】うるめいわし節(国内製造)、かつお枯節、昆布、かつお荒節、さば節、かたくちいわし煮干 【アレルギー物質 (27品目)】さば
栄養まるごと!粉末出汁(だし)タイプ
栄養が丸ごと摂取できる粉末だしタイプは、健康を意識する方にぴったり。
量の微調整もできるので離乳食にも便利!ふりかけのように使うのもおすすめです。
鰹荒節、いわし煮干し、椎茸、昆布の4種の国産天然素材を粉末に。
黄金比率でブレンドし、粉末に含まれる数えきれない栄養素も『まるごと』摂取できちゃいます♪ 味覚が敏感な小さなお子様には特におススメです。
化学調味料に比べて塩分量は15分の1程度ですので、塩分を気にされている方にも、まるごとうまみだしはおススメです。
1袋60gでお味噌汁約40杯分作れます。お味噌汁以外にもいろんなレシピに。
原材料:鰹荒節(指宿市・山川産)、いわし煮干し(九州産)、椎茸(九州産)、昆布(北海道産)
古くから良質の鰹節の産地として知られる鹿児島県指宿産の鰹荒節と北海道道南産昆布のみを使用した自然素材のみのおだしです。
化学調味料・添加物・食塩は一切使用しておりませんので、お子様の離乳食などに安心してご使用いただけます。大切な家族みんなで使えるおだしです。
沸騰したお湯(200ml)に小さじ1/4を入れて、弱火で5~10分煮だすとお出汁の出来上がりです。料理などに直接振り掛けて調味料としてもお使い頂けます。
あると便利!液体出汁(だし)タイプ
削りぶし・だしメーカーのマエカワテイストでは完全無添加の濃縮液体出汁も販売されています。
スーパーなどで売っている白だしに満足できない方には、こちらがおすすめです。
削りぶし・だしメーカーが自信を持ってお届けする、昔ながらの製法(煮釜造り製法)の濃縮だしです。
削りぶしや昆布のうまみがぎゅっと濃縮されています。風味原料は1本当り、たっぷりと約170g使用しております
化学調味料・保存料無添加。食品扱いであるたんぱく化水分解物や酵母エキスも使用していません。
天然だしの優しい味を日々の食卓に
うま味調味料の味に慣れていると、無添加だしでは物足りなさを感じたり、逆に天然である故に魚臭さやえぐみを感じるものもあるかもしれません。
しかし、お子さんに本当のだしを味わってもらいたい、健康のためにだしの素材にはこだわりたいという思いがあるのなら、やはり天然素材だけの無添加だしパックがおすすめですし、毎日食べているうちに、自然と天然だしの味に慣れて行きます。
今回はネットショッピングで購入できる無添加だしを紹介しましたが、スーパーの棚に並んでいるものの中にも、天然素材だけの無添加だしがあるかもしれません。
購入する際は是非一度手に取り、裏面の原材料表示をチェックしてみてくださいね。
あんしん、あんぜん、よいしなのメリリマです。